ペット保険

ペット保険の選び方、終身保険

ワンちゃんやネコちゃんの医療費は高額です。わたしたちを違い、医療費も全額飼い主さんの負担になります。

そこで、今回はペット保険の仕組みや、終身で補償がきくものがあるのかどうかという点についてお伝えします!

ペット保険で保険金がおりる病気やケガはどんなものなの?

保険が適用されるものされないもの

    • 健康体に施す処置
    • 去勢やワクチン摂取
    • 帝王切開
    • 先天性の異常や疾患

その他のケガや、病気に関しては補償がきくため、突然のケガや病気になったとしても安心です。

ただし、保険会社や契約するプランによって補償の範囲や保険金の限度額が変わってきますのでご自身のワンちゃん、ネコちゃんに最適なものを比較して選んでくださいね。

保険金の請求や支払い、仕組み

突然のケガや病気にペット保険は基本的には対応できるということについてご説明させていただきましたが、さらに飼い主さんが気になる点といえば、保険金をどうやって請求するのか、どのように支払われるのかという点ではないですね。

実際に起こってから調べるのと起きる前に調べるのでは安心感が違うと思います。
 
ペット保険の保険金の支払い方法は大きく分けて、「窓口精算」と「後日請求」の2つとなっております。

後日請求

ペット保険の保険金の支払い方法としては一般的なものとなっています。

一度、診療などにかかった費用を飼い主さんが全額負担し、その後保険会社に保険金を請求はするという形になっています。

窓口精算

我々人間が病院で診療を受ける時と同じような保険金の請求方法となっています。保険会社から送られてくるペット専用の保険証を診療時に動物病院の窓口で提示するだけで、プランなどによって決められた割合で保険金が降りるのです。

この窓口精算で注意しなければならない点は、まず、加入を考えている保険会社が窓口精算に対応していなければ窓口精算はできませんし、保険会社が提携している動物病院でなければいけないという点です。一度、高額な診療費などを飼い主さんが立て替えなくても済むというのは大きなメリットですが、それ以外の点で保険を検討して、同じような条件でしたら窓口精算を選ぶというのがおすすめです。

犬種などによって最適な保険を選ぶ

ペット保険を選ぶ際に、みなさんは「どのような点を基準にしてペット保険を選べばいいの?」とお悩みになるのではないでしょうか。

飼い主さんが、後々通院や手術が多くなるかもしれないとお考えでしたら補償が手厚いものにするべきですし、健康管理などをしっかりとしているため、ケガなどの際に最低限の補償がきけばいいという方もいるでしょう。

ダックスフンドなど特定の疾患になりやすいワンちゃんやネコちゃんの場合、その疾患について補償などがきかない場合もあるので、そのような点も保険会社などに問い合わせるなどしましょう。

また、保険金の限度額や通院日数なども保険会社やプランによって変わってきます。ご自身のワンちゃんやネコちゃんに必要になるものなどをよく考えて、ペット保険を選ぶようにしてくださいね。

犬や猫が年加齢によりなりやすい病気は?

ワンちゃんもネコちゃんも年老いてしまうと病気にかかりやすくなったりして飼い主さんが慌ててしまうこともあるかと思います。肥満や、それまでかかってしまった病気などの影響で体調を崩してしまうこともあるので飼い主さんはより一層の注意が必要となります。

ここでは、ワンちゃんや、ネコちゃんが年老いてかかりやすくなる病気などをお教えします。

老犬

老犬がなりやすい病気は、心臓病、気管支炎、肺炎、歯周病、腎不全、椎間板ヘルニア、ガンなどとなっています。高齢になるにつれてワンちゃんの免疫が落ちたり、内臓の機能も落ちるため肥満などの影響も受けやすく、体力なども落ちてしまいます。

手術などをするとワンちゃんの負担を増やしてしまうため、手術ができない場合などもありますし、薬があまりワンちゃんに対して効果がない場合も出てきますので日々の生活の中から健康的に過ごさせるようにしましょう。

高齢になればなるほどかかりやすくなるこれらの病気ですが医療費などが高額なものになることも多いので、ペット保険に加入する際などには選ぶ補償の手厚さをよく検討してくださいね。

老猫

老猫も先ほど、ご紹介したワンちゃんが老いるとなりやすい病気とほぼ同じ病気になりやすくなっています。

特にネコちゃんですとおしっこの濃度が高いので、年を重ねるごとに腎臓にかかる負担も大きくなり腎臓病になりやすくなっているため、よりいっそうの注意が必要です。

また、爪とぎなど今までやっていたことをあまりやらなくなったりもするので、飼い主さんがきちんとケアすることが大事なことになってきます。ネコちゃんをペット保険に加入させる際には、老後のことも考えて、ご自身のネコちゃんにもっとも良いであろうペット保険を選ぶようにしましょう。

ペット保険に終身タイプはあるの?

病気とは生涯において、患うかもしれないリスクのあるものです。
しかも、年を重ねれば重ねるほどそのリスクは高くなります。そこでペット保険をずっと入り続けたいと思うのは当然の摂理だとおもいます。

しかし、ペット保険は新規加入の際に加入可能な年齢の条件などがある保険会社がほとんどです。

ただし、だいたいの保険会社では保険の更新は終身で行えます。

また、保険会社によっては、ワンちゃんネコちゃんの年齢に応じて、補償内容が充実した年齢が上のペット用のプランがあるところもありますので、初めてワンちゃんやネコちゃんをペット保険に加入させる際などにそちらについても、保険会社に問い合わせたり、数社の中から比較して選ぶようにしましょう。

年老いた犬や猫と楽しく毎日を過ごすために

ワンちゃんやネコちゃんも毎年、年を重ねますし、そのスピードは人間よりも早いと言われています。そんな短い一生の中でどれだけ、楽しく健康的に暮らしていけるかどうかは飼い主さんがいかにワンちゃん、ネコちゃんをサポートしてあげることが重要なことになります。

保険も健康な毎日を過ごすためには必要だと思います。

    • 補償されるものされないもの
    • 犬種や猫種によってなりやすい病気も補償されるか
    • 老齢に対策するための補償の厚いプランはあるか
    • 提携している病院が近くにあるか
    • 清算方法は窓口か後日か
    • 終身タイプのものか

しっかり合っている保険を加入する事は年老いていくにつれて、起こるトラブルにも対応でき医療費の心配も解消できます。

ワンちゃんネコちゃんとの健やかな暮らしにもつながると言えます。

若いときのように動けなくなり困っているワンちゃんやネコちゃんの手助けをしてあげれば、最後まで飼い主さんと仲良く楽しく暮らせていけますよね。

飼い主さんとワンちゃんネコちゃんが楽しく毎日を過ごしてくれることを祈っています!

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。