基礎知識

猫の虫歯について

今回はネコちゃんの虫歯の原因や、症状、どのような治療法や予防法があるのかということについてお伝えさせていただきます。

猫の虫歯の原因は?虫歯のメカニズムについて詳しく知りたい!

ネコちゃんの虫歯は、口内で、歯についた歯垢の中の細菌が繁殖してしまい、産生された酸で歯が溶かされ、削られてしまうという病気です。通常ですと、唾液によってこの酸は中和されますので、歯が溶かされることはないのですが、歯垢内で繁殖した細菌は唾液と接触しませんので、そのまま歯の表面に付着してしまうのです。

ネコちゃんの虫歯は、ほとんどのネコちゃんにあらわれることがなく、珍しい病気です。そのため、症状が進行してから発見するということもあるかもしれません。

虫歯でネコちゃんが苦しむ時間を減らすためには、早期発見、早期治療に心がけるようにするとともに、予防に努めることが効果的です。そのためには虫歯の原因についての知識を持っておくようにすると良いかもしれませんよ。

そこで、ここではネコちゃんの虫歯がどのような原因で引き起こされるのかということについてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんの虫歯の原因については、まだ、はっきりとわかっていないことも多いのですが、ネコちゃんの食生活の変化が影響していると言われています。

ネコちゃんがやわらかいものを、主に食べていたりすると歯の隙間にエサなどが詰まりやすくなっていますので、虫歯になりやすくなってしまうのです。また、飼い主さんが甘いモノを与えている場合には糖分が虫歯の原因になってしまうこともありますので注意してください。

歯周病を発症したネコちゃんの歯肉は退縮してしまいますので、歯の根元に食べかすや歯垢がたまりやすくなっているため、それが原因になり、虫歯を引き起こされることもありますので、できるだけ、ネコちゃんの口内環境を守ってあげるようにしてくださいね。

ネコちゃんがエサを食べなくなってしまったり、何かおかしな様子が見られるようでしたらすぐに動物病院につれていくようにすると安心かもしれませんよ。

猫が虫歯になりにくいのはなぜ?食事の取り方に秘密がある?

ネコちゃんが虫歯になってしまうことはほとんどありません。これはネコちゃんの食事のとり方や、習性、身体の仕組みなどが関係していると言われています。

ネコちゃんのエサは炭水化物が少なく、デンプンなどを分解する唾液中のアミラーゼがすくないため、虫歯になりにくくなっているのです。また、食べかすが残りやすい臼歯などを持っていないため、歯垢などがたまりにくいのも虫歯になりにくい要因の1つでしょう。

それに加えて、ネコちゃんはエサを食べる際に、あまり咀嚼せずに丸呑みのような形でエサを食べていますので、食べかすなどが残ってしまうことが少なくなっているため、虫歯になりにくいのです。

このように、ネコちゃんは様々な要因が重なり、虫歯になりにくくなっていますが、虫歯になってしまうこともありますので、日々の生活の中から気をつけてあげるようにしてくださいね。

猫が虫歯になってしまった際にはどのような症状があらわれるのかについて教えて!

ネコちゃんが虫歯になってしまった際には、できるだけ早いうちに発見し、治療することでネコちゃんの苦しむ時間を減らしてあげることができます。そのためには、飼い主さんがネコちゃんの虫歯になった際にあらわれる症状についての知識をできるだけ多く持っておいたほうが良いでしょう。

しかし、「ネコちゃんの虫歯はどのような症状を引き起こすの?」という疑問をお持ちになられている飼い主さんも多いのではないでしょうか?

そこで、ここではネコちゃんの虫歯がどのような症状を引き起こすのかということについてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんが虫歯になってしまった際には、口内で細菌が繁殖するため、息が臭くなるという症状があらわれます。それ以外にも、歯が変色してしまったり、歯に穴が空くという症状も現れますので注意してあげましょう。また、虫歯になってしまった際には歯に痛みが生じるため、エサを食べるのが遅くなり、食事の時間がのびることもあります。

猫の虫歯を治療する方法にはどのようなものがあるの?予防するために必要なことは?

ネコちゃんが虫歯になってしまった際には、早期に発見し、早期に治療するということが重要になります。それに加えて、日々の生活の中から虫歯にならないように飼い主さんが予防に努めるようにすると良いでしょう。

そこで、ここでは、ネコちゃんの虫歯の治療や予防がどのように行われるのかということについてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんが虫歯になってしまった際には、虫歯になってしまった歯の虫歯の部分を削り、充填剤を用いて正常な歯の形に整形する治療や、虫歯が歯髄にまで達している場合には、歯髄を除去することもあります。

虫歯の症状が進行しており、歯を温存しても十分な効果が認められないという場合には、歯を抜糸するということもありますので、獣医さんとよく相談した上でどのような治療法をとるのかを選択するようにしてくださいね。

虫歯を防ぐためには、飼い主さんが日々の生活の中から歯を健康的に保つような工夫をしてあげるようにするのが役にたちます。
歯垢や歯石などを防ぐことが虫歯の予防にもなりますので、定期的にネコちゃんの歯を磨いてあげるようにすると虫歯や歯周病などの病気になってしまう可能性を減らすことができるのです。

ネコちゃんの歯を磨く際には、ネコちゃん用の歯ブラシをや歯みがきシートを使い、ネコちゃんが嫌がらないようにコミュニケーションをしっかりと取りながら歯磨きをしてあげるようにしてください。それに加えて、歯石や歯垢の蓄積を抑えることができるキャットフードなどもありますので、日々の生活の中からネコちゃんの口内環境を良好な状態に保つための工夫をしてあげるようにすると良いと思いますので、ぜひ試してみてくださいね。

猫にとって虫歯は珍しい病気!発症しないように日々の生活の中から予防に努めるとともに早期治療を心がけましょう。

ネコちゃんの虫歯は人間と比較した際に、発症することが珍しくなっています。しかし、虫歯になりにくいからといって油断せずに、日々の生活の中から虫歯の予防に努めるようにすると安心して毎日を送ることができると思いますよ。

今回、お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとネコちゃんの毎日をより良いものにするお手伝いになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。