病気・ケガ

犬の硬膜外血腫とは?原因や症状、治療法について

ワンちゃんとの生活は飼い主さんにとってかけがえのないものであり、できることならばワンちゃんには健康的で楽しい毎日を過ごしてほしいものですよね。そのような日々を守る上では、飼い主さんがワンちゃんにさまざまなサポートをしてあげることが役に立ちます。

具体的には、栄養バランスがとれた食事を与えるようにし、栄養の過不足がないようにする、散歩や遊びなどでの運動の時間をしっかりととるようにし、肥満や糖尿病などの生活習慣病を予防する、ワンちゃんとのコミュニケーションをしっかりとるとともに飼育環境を適切なものに保つようにし、ワンちゃんのストレスを最小限に抑えるなどがあります。

しかし、ワンちゃんの病気やケガはある日突然訪れるものですので、万が一の際に備えて病気やケガについての知識を持っておくようにすると良いかもしれませんよね。

ワンちゃんの病気やケガにはさまざまなものがありますが、そのような病気の中でも、硬膜外血腫はワンちゃんの健やかな生活を脅かしてしまうものになっていますので、早期発見、早期治療を行なうことが重要になります。

ワンちゃんの硬膜外血腫を早期発見、早期治療を行なうためには硬膜外血腫がどのような病気になっているのか、原因やあらわれる症状、治療法についての知識を持っておくことが役に立ちます。

今回は、ワンちゃんの硬膜外血腫について、発症のメカニズムや原因、硬膜外血腫を発症した際にあらわれる症状、治療法や予防法についてお伝えいたします。

犬の硬膜外血腫はどのような病気なの?原因にはどのようなものがある?

ワンちゃんの硬膜外血腫は、ワンちゃんの身体にさまざまな症状を引き起こす病気になっていますので、早期発見、早期治療を心がけるようにし、ワンちゃんが苦しむかもしれない時間を最小限に抑えるための対策を飼い主さんがしてあげるようにすると良いでしょう。

硬膜外血腫を早期発見、早期治療を行なうとともに、予防するためには飼い主さんがワンちゃんの硬膜外血腫がどのような病気なのか、発症のメカニズムや原因についての知識を持っておくことが役に立ちます。

ここでは、ワンちゃんの硬膜外血腫がどのような病気なのか、発症のメカニズムや硬膜外血腫の原因についてお伝えいたします。

ワンちゃんの硬膜外血腫は、脳に強い衝撃が加わることにより、脳内出血が起こり、硬膜の外側に血が溜まってしまう病気になっています。
ワンちゃんの脳は、硬膜、くも膜、軟膜という3枚の膜で覆われているのですが、頭に強い衝撃が加わることで、硬膜の外にある毛細血管が破損してしまい、硬膜と頭蓋骨の間に血液がたまり、脳を圧迫してしまうのです。

ワンちゃんの硬膜外血腫の原因としては、頭に強い衝撃が加わることや外傷によるものが原因になっています。

外傷には、尖った刃物などが刺さって穴が空いてしまい、頭蓋骨が割れてしまう鋭性外傷、高いところから落ちる、落下物があたる、交通事故にあい、硬膜と脳の間にある血管がちぎれる鈍性外傷の2つに分けられています。鈍性外傷の場合には、表立った傷が見当たらない場合もありますので、注意するようにしましょう。

頭部に大きな衝撃がかかった場合には、目立った傷などがみられない場合にも、出血の危険性がありますので、ワンちゃんの様子に注意するとともに予防に努めましょう。

犬の硬膜外血腫は、どのような症状があらわれるようになる?注意したほうが良いことは?

ワンちゃんの硬膜外血腫は早期発見、早期治療を心がけるようにし、ワンちゃんの命を守ることが重要になります。その際には、飼い主さんが、ワンちゃんの硬膜外血腫がどのような症状を引き起こすのかを知っておくと安心でしょう。

ここでは、ワンちゃんの硬膜外血腫が引き起こす症状と早期発見、早期治療を行なう上で重要なことについてお伝えいたします。

ワンちゃんの硬膜外血腫は、硬膜の外側に血がたまるようになり、脳を圧迫するためにさまざまな症状を引き起こします。

具体的には、けいれんや身体の片側における麻痺、視力に障害があらわれ、ものにぶつかる、段差につまづく、瞳孔に異常があらわれ開いたままになるなどの視覚障害、痴呆症状や頭蓋から脳が押し出される脳ヘルニアといった症状などが引き起こされるようになるので、ワンちゃんの様子に何かおかしな点がみられるようでしたらすぐに動物病院に連れて行くようにし、適切な処置を取らせるようにしてくださいね。

硬膜外血腫は、最悪の場合にはワンちゃんの命を奪ってしまうこともありますので、早期発見、早期治療を心がけるようにしましょう。

犬の硬膜外血腫はどのように治療を行なうの?予防法にはどのようなものがある?

ワンちゃんの硬膜外血腫は、最悪の場合にはワンちゃんの命を奪ってしまうこともある病気ですので、できるだけ早い内に治療を行なうことが重要になっています。

その際に、ワンちゃんの硬膜外血腫の治療法についての知識を飼い主さんが持っておくと、獣医さんの説明もわかりやすいと思いますし、安心して治療をうけさせることができますよね。また、それに加えて飼い主さんが硬膜外血腫の予防法についての知識を持っておくと、ワンちゃんの健康を守る上で更に役立つことでしょう。

ここでは、ワンちゃんの硬膜外血腫の治療法や予防法についてお伝えいたします。

ワンちゃんが硬膜外血腫を発症した際には、頭蓋内圧を下げるためにマンニトール、グリセオール、プロセミドなどの薬剤の投与や頭蓋骨に穴を開け余分な血腫を除去するという外科的治療が行なわれることもあります。

ワンちゃんの硬膜外血腫は頭部への衝撃や外傷が原因になりますので、日々の生活の中からそれらを防ぐことが重要です。散歩中に自転車や自動車にぶつからないように散歩コースを見直す、しつけをしっかりと行ない、勝手に走らせないようにする、室内での頭部へのケガを防ぐためにワンちゃんの手の届く場所には物を置かない、危ない場所には入らせないようにするなどの配慮をするようにして硬膜外血腫を予防するようにしてくださいね。

犬の硬膜外血腫は命を奪ってしまうこともある恐ろしい病気!日常生活の中から注意を!

ワンちゃんの硬膜外血腫は日常生活の中に危険が潜んでいる病気ですので、常日頃から予防に努めるようにすると良いでしょう。

また、早期発見、早期治療を心がけるようにし、ワンちゃんを命の危険や苦しみから守ってあげるということも重要になりますので、ワンちゃんの様子には注意するようにし、何かおかしな様子がみられましたら動物病院に連れて行くようにしてくださいね。

今回お伝えさせていただきました情報が、飼い主さんとワンちゃんの楽しい毎日をより良いものにするお手伝いになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。