病気・ケガ

「犬の変形性関節症」原因や症状、治療法について

今回はワンちゃんの変形性関節症の原因、あらわれる症状、治療法や予防法についてお伝えさせていただきます。

犬の変形性関節症の原因とは?

ワンちゃんの変形性関節症は、さまざまな症状を引き起こすだけではなく、最悪の場合には歩けなくなってしまうという危険性もある病気ですので、早期発見、早期治療を心がけるようにし、ワンちゃんの健康的な生活を守ってあげることが重要になるのです。

ここでは、ワンちゃんの変形性関節症がどのような病気なのか、原因についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの変形性関節症は、骨と骨を繋いでいる関節に炎症が発生し、変形してしまう病気になっています。
変形性関節症は、どの関節でも発症することがあると言われていますが、体重を支える前足のヒジ関節や後ろ足の膝関節、股関節に発症することが多いと考えられています。同じ場所に何度も炎症が生じてしまい、軟骨がすり減ってしまうことによりさまざまな症状が引き起こされるのです。

ワンちゃんの変形性関節症の原因としましては、過度の運動、肥満、外傷、関節リウマチ、老化、股関節形成不全、ヒジの異形成、捻挫に伴う関節の不安定、膝蓋骨脱臼、離断性骨軟骨症などのものがありますので、日々の生活の中から注意するようにしてくださいね。

犬の変形性関節症が引き起こす症状とは?注意したほうが良いことは何?

ここでは、ワンちゃんの変形性関節症引き起こす症状、日常生活の中から注意したほうが良い症状についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの変形性関節症は関節に繰り返し炎症が起こるため、さまざまな症状が引き起こされます。

変形性関節症が引き起こす症状としましては、運動を嫌がるようになる、動作がゆっくりとしたものになる、関節の動きが固い、関節が硬くなり曲がらない、関節の腫れ、ぐったりとして元気がない様子を見せる、歩き方がおかしくなる、立ち上がれない等の症状があらわれるようになりますので、日常生活の中から注意しましょう。

また、悪化してしまいますと、関節を動かす度にパキパキという音がなることもありますし、歩行困難に陥ることもありますので、早急に治療をすることが重要になります。

変形性関節症を発症した際には、ワンちゃんの歩き方などに異変がみられるようになりますので、普段と比較して行動面での異常が目立つようでしたらすぐに動物病院につれていき、適切な処置をうけさせるようにしてくださいね。

犬の変形性関節症はどのような治療を行なう?予防法にはどのようなものがあるの?

ここでは、ワンちゃんの変形性関節症の治療法や予防法についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの変形性関節症の治療法としましては、股関節形成不全や膝蓋骨脱臼などの基礎疾患が原因になっている場合にはそれらの治療が優先されます。それ以外にも、変形性関節症が引き起こしている症状を緩和するための対症療法として、鎮痛剤や抗炎症薬を投与し、ワンちゃんの痛みなどを取り除く治療を行なうこともあります。

また、肥満気味で体重が関節に負担をかけている場合にはダイエットをする、食生活の改善などを行なうことで症状の改善にも効果があることでしょう。

変形性関節症の予防法としましては、子犬の頃から運動や食事量などを適切なものに保つようにし、肥満などを予防するとともに、関節にかかる負担を軽減するために過度な運動などを防ぐようにすると変形性関節症の発症リスクを軽減することができますので、日々の生活の中から注意するようにしてくださいね。

変形性関節症は早期発見、早期治療を行なうことで症状の悪化を防げますので、ワンちゃんの様子には注意するようにし、何かおかしな点にが見られるようでしたらすぐに動物病院につれていき適切な処置をうけさせるようにしましょう。
それに加えて、1年に1度は健康診断を受ける、ペット保険に加入しておくなどの万が一の際の備えもしておくとワンちゃんの健康を守る上で役立ちます。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの生活をより良いものにする手助けになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。