ペットとの生活

上手な猫への薬の飲ませ方

毎日を共にする大切なパートナーであるネコちゃんが健康的に過ごしてくれることは飼い主さんにとって何物にも代えられない喜びであることでしょう。

ネコちゃんが健康的な生活をおくることができるように健康管理をしっかりとしているという飼い主さんも多いのではないかと思いますが、ある日突然ネコちゃんが体調を崩してしまったり、病気になってしまうということもあります。

手術を行った後や、処置をした後にネコちゃんに薬を飲ませなければいけないということもありますよね。そのような時に「ネコちゃんに薬を飲ませるのが難しいし、なかなか飲んでくれない。」という悩みをお抱えになられている飼い主さんも多いのではないでしょうか?

ネコちゃんが薬を吐き出してしまったりして、薬を無駄にすることなく、ネコちゃんの病気を完治させるためには薬を飲ませることは必要になりますので、できるだけ上手に薬を飲ませたいものですよね。
 
そこで、今回はネコちゃんに上手に薬を飲ませる方法や、ネコちゃんが飲む薬にはどのようなものや、それぞれのメリットやデメリットについてお伝えさせていただきます!

薬を飲むのに大抵抗!どうして猫は薬が嫌いなの?

ネコちゃんにとって、薬は自分の苦手な味がしていたり、普段から薬を飲むという習慣もないため、本能的に嫌なものなのです。また、薬を飲んで苦い思いを一度したことがあるネコちゃんはそれ以降、薬を飲むのを非常に嫌がりますので、薬の与え方に気をつけると共に、エサを上げた後にきちんとネコちゃんを褒めてあげるなどし、「薬を飲んだあとには良いことがあるのだな。」とネコちゃんが思えるようにしてあげてくださいね。

猫に飲ませる薬はどのようなものがあるのかを教えて!

ネコちゃんが病気になってしまった際には、手術や処置後などに家で薬を飲ませるように獣医さんに指示されることもありますよね。そのような時に処方される薬には様々な種類があり、それらについて飼い主さんが理解しておくとネコちゃんに薬を飲ませる際に工夫をすることができるかもしれません。

ここでは、ネコちゃんが飲む薬にはどのような種類があるのかということについてお伝えさせていただきます。

ネコちゃんに飲ませる薬として最も処方されることが多いものと言えば、錠剤でしょう。錠剤は薬の量を正確に与えることができるため、ネコちゃんが錠剤に慣れてしまえば、与えることも容易ですし、病気の改善にも効果的です。

しかし、錠剤は一度飲み込んでも、吐いてしまえば飲んだフリができるため、飼い主さんの見ていない場所で錠剤を吐き出しているため、なかなか病気が治らないということもありますので、薬を与えた後に飲んだフリをしていないかをしっかりと確認するようにしてくださいね。

粉薬などが処方されることもありますが、水などにといて飲ませたり、エサに薬を入れてそのまま食べさせれば、薬を摂取できるため与えるのが比較的楽なのがメリットと言っても良いでしょう。しかし、ネコちゃんはエサなどの味の変化に敏感なので、すぐに気づいてしまい、エサを食べなくなってしまうということもあります。また、粉薬は粉末状ですので、ネコちゃんに薬を与えるときやエサに混ぜる時にこぼれてしまい、量が正確に与えられない可能性がありますので、飼い主さんが注意したほうが良いでしょう。

カプセル状の薬ですと、薬の味を隠すことができるため、「薬がまずいから飲みたくないよ!」というネコちゃんでも飲みやすくなっていますが、カプセル状の薬は口の中に張り付いてしまいますので、飲み込むことが難しいというデメリットもあります。そのため、結果として与えるのが一番難しい薬とも言えるでしょう。

人間の咳止めシロップのような液剤が処方されることもありますが、この場合には量を調節しやすき、液剤にネコちゃんが好む味が付いているとネコちゃんも嫌がることなく飲んでくれます、デメリットとしては、こぼれてしまうと正確な量で与えることができませんし、液剤として処方される薬はあまりないということでしょう。

これらの薬は、ネコちゃんの症状や病気によって、どの種類になるのかが決まります。ネコちゃんの得意な薬や苦手な薬を伝えると、それにあった薬の種類で処方してくれるともありますので、ネコちゃんに薬を与える時に一番与えやすい種類の薬を覚えておくようにするのも良いと思いますよ。

上手にエサを飲ませてあげたい…薬が嫌いな猫にどうやって薬を与えれば良い?

ネコちゃんが病気になった際には、治療と併せて飼い主さんがご自宅で薬を与えるということが必要になります。そのような時にネコちゃんが苦しまずに薬を与えることができれば、ネコちゃんも毎回、嫌な思いをして抵抗したりしなくて済みますし、飼い主さんも薬を与えるたびに苦労しなくて済みますよね。

ここでは、ネコちゃんに上手に薬を与える方法を薬の種類別にお伝えさせていただきます。

ネコちゃんに薬を与える時に重要な事は、できるだけ手早く、ササッと薬を与えるようにするということです。薬を与えるのに必要な時間が長引けば長引くほど、ネコちゃんに薬を与えることは難しくなりますし、さらに薬を飲むことが苦手になってしまいますので、コツを掴んで手早く薬を与えましょう。

ネコちゃんにカプセルや錠剤などの薬を与えるときには、ネコちゃんの頭を抱えて、薬を親指と人差指で持ち、残っている指で口を開けさせ、薬を放り込みましょう。その後、ネコちゃんがしっかりと薬を飲み込むまでの間は口を閉じさせておくようにしてください。薬を完全に飲み込んだ後には、水を与えて薬が食道に残ってしまうことや薬の味が口に残ってしまい、ネコちゃんが嫌な気持ちにならないようにしてあげましょう。

この方法で薬を与える場合、大人しいネコちゃんですと、抵抗などをしないのでスムーズに薬を与えることができますが、暴れん坊のネコちゃんの場合には暴れてしまったりして、飼い主さんがケガをしてしまうこともあります。そのため、タオルなどでくるんで引っ掻かれないようにする、協力してくれる方がいる場合には、ネコちゃんの口を開けさせる係と薬を与える係に分かれて薬を与えると、ケガもせずに薬を与えることができるでしょう。

粉薬をネコちゃんに飲ませる場合には、缶詰のフードなどに混ぜあわせて、カプセルや錠剤を与える時と同じような方法で与えると良いでしょう。缶詰のフードに粉薬を混ぜてもきちんと完食するようでしたら無理に与えようとせずに、エサを与える時と同じような方法で与えても良いと思いますよ。

液剤をネコちゃんに与えるときには、注射器などを利用し、錠剤やカプセル状の薬を与える時と同じような手順で薬を飲ませるようにしてください。一度に与える量が少量ならば、一気に与えても構わないのですが、量が多い場合は徐々に薬剤を飲ませるようにしてくださいね。

これらの方法でネコちゃんにスムーズに薬を与えることができれば、ネコちゃんが感じるストレスを減らしてあげられるのですが、それでもストレスを感じてしまいます。薬を与えた後には、ネコちゃんの好きなおやつを与えたり、スキンシップをしっかり取るなどし、ネコちゃんを褒めてあげるようにしましょう。

どうしても、ネコちゃんが薬を飲んでくれないという場合には、動物病院でネコちゃんに薬を飲ませてくれますので、薬を飲ませてもらうと同時にご自身のネコちゃんに最も合った薬の与え方を聞いてみるのも良いと思いますよ。

薬を飲まなければ、早く治らない!猫の健康を守るためにきちんと薬を与えよう!

ネコちゃんの健康を守るためには、病気の治療をきちんと行うことが重要な事になります。薬を飲まなければ、病気の治りも遅くなってしまいますし、さらに病気が悪化してしまう恐れもありますので、しっかりと飼い主さんが薬を飲ませるようにしましょう。

ネコちゃんの薬の飲ませ方を一度マスターしてしまえば、強引に薬を飲ませる必要もなくなりますし、ネコちゃんも「薬を飲むのに慣れたよ」というように薬を大人しく飲んでくれるようになるかもしれませんよ!

今回、お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとネコちゃんの毎日をより良いものにするお手伝いになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。