ペットとの生活

突然の来客時にペットの犬のにおいが気になる際の対処法

ワンちゃんの臭いは対策することで、最小限に抑えることができますので、日々の生活の中から飼い主さんが気を使ってケアしてあげると良いかもしれません。

特に、突然の来客があるという際に「ワンちゃんの臭いをなるべく抑えておきたい…。」とお思いの飼い主さんも多いのではないかと思います。

今回は、部屋に残ってしまうワンちゃんの臭いを最小限に抑えるためにはどのような対策をすれば良いのかということについて飼い主のみなさんにお伝えさせていただきます。

犬の臭いはどのようなことが原因になっているのか知りたい!

日常生活をワンちゃんと共に送っていると、ふとした瞬間に臭いが気になることもあり「何故、ワンちゃんの臭いが部屋に残っているのだろう?」というような疑問をお持ちになられている飼い主さんもいらっしゃることでしょう。

ワンちゃんの臭いの原因になっているものは様々であり、飼い主さんが日々の生活の中から気を付けてあげるようにすることで、臭いを最小限に抑えることができるのです。

ここではワンちゃんの臭いの原因になっているものにどのようなものがあるのかということについてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの臭いとして一般的に考えられるもののほとんどがワンちゃんの体臭になっています。

ワンちゃんの体臭は全身に分布しているアポクリン腺と、アポクリン腺につながっている皮脂腺からの分泌物が菌に分解されたり、酸化することが原因だと言われています。

これ以外にも、目やにや耳垢などの分泌物が臭いを発しているということもありますし、肛門腺からも臭いを発していますので、それら全てがワンちゃんの臭いになっているのです。

ワンちゃんの体臭があまりにも強いという場合には、健康的な問題を抱えていたり、身体に汚れが溜まっているということもありますので注意して観察してあげるようにしてあげましょう。

ワンちゃんの口臭が、部屋に残るワンちゃんの臭いの原因になっていることがあるかもしれません。

臭いだけではなく、口腔内の健康を害しているということもありますので、ワンちゃんの口臭が強いようでしたら歯肉炎や歯周病、糖尿病や尿毒症などといった健康上の問題を抱えている可能性を疑ってみるようにしましょう。

排泄物の臭いは少なからずあるものですので、完全に臭いを消すということが難しくなっています。

排泄をした際にはすぐにトイレシートなどを交換するようにする、ワンちゃんの食事を消化しやすいものにするなどである程度は軽減することができるかもしれませんよ。

犬の臭いを軽減するために飼い主さんができる対策にはどのようなものがあるの?

ワンちゃんと生活を共に送っていると、少なからず臭いはありますので仕方がないものです。

しかし、部屋に残るワンちゃんの臭いは、飼い主さんが工夫したり対策をすることで軽減することができるものですので、日々の生活の中から気をつけてみると良いかもしれませんよ。

ここでは、「ワンちゃんの臭いが強く残っていて困る…。」というお悩みをお持ちの飼い主さんのためにワンちゃんの臭いを軽減するのに試していただきたいことについてお伝えさせていただきます。

部屋に残ってしまうワンちゃんの臭いの原因の1つである体臭については、まずワンちゃんの身体を清潔な状態に保つようにするということが対策としては有効でしょう。

身体を定期的に拭くようにし、できれば排泄した後にウエットティッシュなどで肛門や陰部を清潔な状態に保ってあげるようにすると、雑菌の繁殖を抑えることができますので、臭い対策をするうえでも効果的ですし、不潔な状態が長く続くことで引き起こされる病気になる確率を減少させることができます。

肛門腺などを絞るようにするということも、体臭を抑えるうえでは効果があるかもしれません。

ストレスを強く感じているワンちゃんは、この肛門腺から強い臭いを放っているということもありますので、定期的に肛門腺を絞り、分泌物を出してあげるようにすると良いでしょう。

定期的にワンちゃんをシャンプーしてあげるということも体臭を抑えるうえでは重要な事です。

皮膚や被毛に潜む細菌の繁殖を抑えることができ、ワンちゃんの身体を清潔な状態に保つことができるのです。

注意しなければいけない点は、シャンプーの回数をこまめに行ないすぎると、皮膚の脂を落としすぎてしまい、皮膚病を引き起こしてしまう危険性があるということです。

シャンプーの後に自然乾燥させてしまいますと、かえって細菌が繁殖してしまうため、臭い対策という面では逆効果になってしまうかもしれません。

タオルなどでしっかりと水分を拭き取り、ドライヤーを用いて完全に乾燥させるようにしてあげてくださいね。

口臭などについては、まず、ワンちゃんの健康状態を良好に保つようにするということが第一です。

それに加えて、ワンちゃんのデンタルケアをしっかりと飼い主さんがしてあげましょう。

口臭は、歯周病や歯肉炎、歯石などが原因になっていることがほとんどですので、歯磨き効果があるガムなどを与えるのも良いですし、できれば歯磨きなどをしてあげると、口腔内のトラブルなども起こりにくく、口臭を予防するうえでも効果があると思いますよ。

家具などに染み付いた犬の臭いをとるのに効果的なものは?

布などで出来ているソファーや、ワンちゃんの寝床には特にワンちゃんの臭いが残りやすくなっています。

これを避けるためには、空気清浄機や、脱臭機などの家電を買うのも良いかもしれませんが、もっと手軽に手に入れられるもので対策ができるのです。

消臭をするうえで飼い主さんが気を付けなければいけないことは、市販の消臭スプレーなどを使わないようにするということです。

ワンちゃんは人間よりも嗅覚が優れている動物ですので、人間にとっては良い匂いでも、ワンちゃんにとっては強すぎる臭いになってしまいます。

そのため、食品添加物などを用いて消臭スプレーを飼い主さんが作って使うようにしましょう。

重曹やクエン酸などを用いてスプレーを作れば、万が一ワンちゃんが舐めてしまっても安心ですし、消臭と一緒にワンちゃんがつけてしまった汚れも落とせますので一石二鳥ですよね。

また、ソファーのカバーや、ワンちゃんの寝床などを定期的に洗濯するようにすると部屋に残るワンちゃんの臭いを抑えることができるかもしれませんので、そちらについても、一度、試してみると良いでしょう。

ワンちゃんの臭いはどうしてもついてしまうものなのです!神経質になり過ぎないように対策を!

ワンちゃんの臭いは、どうしても家の中に残ってしまうものなので、神経質になりすぎるとかえってワンちゃんにストレスを与えてしまうかもしれませんよね。

そのため、飼い主さんがおおらかな心を持ちながら、ワンちゃんの健康状態や飼育状態をより良いものにすることをまず心がけるようにしましょう。

ワンちゃんにとってもそれは幸せなことですし、結果として、部屋に残るワンちゃんの臭いを軽減することができるはずです。

どうしても、臭いを消さなければいけないという際には、食品添加物など、ワンちゃんの口に入っても大丈夫なものを用いて消臭したり、脱臭機や空気清浄機などを利用するのも良いでしょう。

今回、お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんがより良い日々を送るうえでの手助けになりますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。