病気・ケガ

犬の心内膜炎とは?原因や症状、治療法について

今回は、ワンちゃんの心内膜炎の原因、心内膜炎が引き起こす症状、治療法や予防法についてお伝えさせていただきます。

犬の心内膜炎の原因を教えて!

ワンちゃんの心内膜炎は心不全などの重大な疾患を引き起こすこともある病気ですので、早期発見、早期治療を心がけることが重要になります。
その際には心内膜炎がどのような病気なのか、原因についての知識を持っておくようにすると早期発見、早期治療だけではなく予防にも効果があることでしょう。

ここではワンちゃんの心内膜炎の原因についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの心内膜炎は、心臓の内側を包み込んでいる心内膜と呼ばれる繊維組織に炎症が生じてしまうという病気になっています。
心臓は血液を循環させる上で重要な役割を果たしていますので、血液中の病原菌に感染してしまうリスクに常にさらされていますので、心内膜が細菌感染を起こし心内膜炎を引き起こしてしまうのです。

心内膜炎の原因としましては、口や骨、皮膚などの心臓以外の場所での細菌感染が血液の流れにのり心臓まで広がること、コルチコステロイドなどの免疫を抑制する薬剤を日常的に投与することによる免疫力の低下、大動脈弁の舌に先天的に狭窄があることなどがあります。

これら全てを対策することは難しいかもしれませんが、日常生活の中からできるだけワンちゃんの健康状態に注意し、何かおかしな様子がみられるようでしたらすぐに動物病院に連れて行くようにしてくださいね。

犬の心内膜炎が引き起こす症状にはどのようなものがあるの?注意したほうが良いことは何?

ここでは、ワンちゃんの心内膜炎が引き起こす症状、日常生活の中から注意したほうが良いことについてお伝えさせていただきます。

心内膜炎がワンちゃんの身体に引き起こす症状としましては、発熱、元気がない様子をみせる、倦怠感、呼吸困難、遊びや運動を嫌がる、食欲不振などの症状があらわれるようになります。
心内膜炎の悪化に伴い、これらの症状以外にも心雑音、不整脈などの症状が引き起こされ、心不全を発症することもありますので、日々の生活の中から注意するようにしてくださいね。

発熱や、食欲不振などはその他の病気の症状としてもよくみられるものですが、心雑音や不整脈など引き起こしている際には明らかな異常がみられるということもありますので、ワンちゃんの様子には注意するようにし、何かおかしな点がみられるようでしたら動物病院に連れて行くようにしましょう。

犬の心内膜炎の治療法とは?予防するために必要なことを教えて!

ここでは、ワンちゃんの心内膜炎の治療法や予防法についてお伝えさせていただきます。

ワンちゃんの心内膜炎の治療法としましては、心内膜への感染を引き起こしている細菌を特定し、薬剤を投与するという治療が行なわれます。それに加えて、心臓に水が溜まる心嚢水貯留がみられる場合には、注射針を刺し、症状の改善を図るという治療が行なわれることもあります。

心内膜炎の治療は最低でも6週間の期間が必要と言われていますので、獣医さんとよく相談した上で治療を行なうようにしてくださいね。

心内膜炎の予防法としましては、細菌感染を引き起こす歯周病などの病気を予防するということが重要になります。それに加えて、日々の生活の中からワンちゃんの免疫力を低下させないように、栄養バランスやストレスなどに細心の注意を払うようにしてくださいね。

ワンちゃんの心内膜炎は早期発見、早期治療を行なうようにすることでワンちゃんの健康的な生活を守ってあげることができます。
日々の生活の中からワンちゃんの様子には注意し、何かおかしな点がみられるようでしたら動物病院に連れて行くようにしてくださいね。

また、1年に1度動物病院での健康診断をうけさせる、万が一の際に備えてペット保険に加入しておくなどの心がけも健康維持に役に立つことでしょう。

今回お伝えさせていただきました情報が飼い主さんとワンちゃんの生活をより良いものにする上で役に立つものでありますことを願っております。

お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-616-400【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)

この記事を書いた人

ペットのいろは編集者 皆様が安心してペットたちと過ごせるよう、有益な情報を発信してまいります。